今年も梅雨の時期がやってきましたね。
天気予報では晴れだったのに、急に雨が降りだすことも多い季節です。
洗濯物を外に干して置いたまま外出したら、急に雨が降って洗濯物が濡れてしまった…
そんな経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
雨に濡れてしまった洗濯物、その後の取り扱い方に迷いますよね。
いちいち洗い直すのは面倒だと感じる方もいますよね。実際に私もその一人です。
元々洗濯物は濡れているものだし、雨は水だからそのまま乾かせば干す前の元の状態と一緒になるのでしょうか?
そこで今回は、雨に濡れた洗濯物の取り扱い方についてお話していきます。
雨に濡れた洗濯物はそのまま乾かす?干しっぱなしでも大丈夫?
私自身はマンションで暮らしており、ベランダに屋根がついているため、洗濯物がびしょ濡れになるという経験はしたことがありません。
ですが、乾きかけていた洗濯物が雨でしっとりと湿ってしまう、といったことは何度かありました。
その時は時間もなかったためそのまま外に干して乾かしましたが、少し生臭い臭いが残ったのを覚えています。
私や夫のものはまだ我慢できましたが、乳幼児の娘の衣類まで嫌なニオイが染みついており、直接肌につけるものなので洗い直しです。
結論からお話すると、雨に濡れた洗濯物はそのまま干すのではなく、洗い直したほうが良いのです。
もちろん、少し湿っている程度なら、そのまま干すという選択肢もあります。
ですが全体的に濡れてしまった洗濯物は、そのままにしておくと嫌なニオイなどの原因となってしまうので、注意が必要です。
ではなぜイヤなニオイが発生するのでしょうか?
それは雨に含まれている汚れが関係しています。
一見綺麗なように思える雨ですが、実は空中から地面に落下するまでの間に、空気中のホコリや汚れなどを取り込んでしまっているのです。
その汚れた水が洗濯物に付着することによって、そこから細菌などが繁殖して嫌なニオイにつながることになります。
洗濯物が生乾きの際に生じることのある嫌なニオイと同じです。
また、このような汚れやホコリが原因で、においだけでなくシミが発生してしまう可能性もあります。
せっかく洗濯で綺麗になっても、嫌なニオイがしたりシミが残ってしまったりしたらとても悲しいですよね。
そのためやはり雨に濡れた洗濯物はそのまま乾かさず、もう一度洗うことをお勧めします。
どうしても洗うのが面倒くさい…なんて方は、可能ならば浴室乾燥機等を使用して、速く洗濯物を乾燥させるようにすることで、生乾き特有の臭いを軽減することができます。
嫌なニオイは洗濯物が完全に乾燥すれば発生しません。
そのためそのまま干すという方で乾燥機等が無い場合は、洗濯物が生乾きになることのないようにドライヤー等で乾燥させることをお勧めします。
くれぐれも、そのまま何もせず部屋干しにする…なんてことは避けるようにしてくださいね。
洗濯物が雨に濡れた後の詳しい洗い方については、2つ目の項目でお話するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
雨に濡れた洗濯物は洗い直したほうがいい?濡れた洗濯物の洗い直し方
さて、1つ目の項目で、雨に濡れた洗濯物は洗い直すことが望ましいとお話しました。
ここでは実際の洗い方についてみていきましょう。
少し湿ってしまった…という具合ならば、洗剤等は使用せずに洗濯機ですすぎ+脱水を行えば十分です。
これだけでも雨による汚れを落とすことができます。脱水後は元のようにまた干し直せば完了です。
ですがびしょ濡れになってしまった場合や、雨に濡れてから少し時間の経過した洗濯物の場合は変わってきます。
時間の経過とともにすでに細菌等が繁殖し始めている可能性があるので、洗剤を使用した通常のモードで洗濯を行うようにしてください。
すすぎのみですと汚れの落ちが不十分なため、せっかく洗い直しても嫌なニオイやシミが残ることになってしまいます。
そして、洗濯後の乾かし方の注意点は、先ほどお話したものと同じです。
とにかく生乾きになることのないように、完全に乾燥させることを意識しましょう。
まとめ
これから夏が近づくにつれて、急な雷雨や台風など予期せず洗濯物が濡れてしまうことが増えるかもしれません。
まずは少しでも洗濯が濡れる範囲を少なくするために、屋根付きのベランダやスペースに洗濯物を干すことをお勧めします。
またこの時期は頻繁に雨が降ることが予想されるので、ご自宅に浴室乾燥機がある方は、あらかじめそちらを利用するのも一つの手ですね。
それでも濡れてしまった…という場合は、お話した方法で洗濯物の汚れを取り除きましょう。
ジメジメとした気候が続きますが、さわやかな気分で過ごすことができるよう、身に着けるものの清潔を心がけましょう。