[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

暑さ対策2019|屋外と屋内(部屋・室内)でおすすめ熱中症対策グッズ

まだまだ暑い日が続いていますね。

2019年は、地域によっては気温が40℃を記録するなど、猛暑日を超えて酷暑日となりました。そんな堪え難い暑さでは熱中症対策も万全にしていないとキケンです。

では、一体どうすればいいのか?

2019年の最新グッズをもとに、異常気象が続く令和時代の熱中症対策を考えます。

スポンサーリンク

冷感タオル

冷感タオルとは、クールタオル冷却タオルなどとも呼ばれます。気化熱を脱がす冷感機能素材でつくられており、触るとひんやりと感じるのが特徴的。濡らして使うタイプもあります。

接触冷感タイプと瞬冷タイプの2種類がある

冷感タオルには、大きく2種類のタイプがあります。

・接触冷感タイプ

・瞬冷タイプ

接触冷感タイプと瞬冷タイプの特徴は?

<接触タイプの特徴>

触るとひんやりします。濡らす必要がないため、手軽ですし一般的なタオルと同じように使うことができます。

一方で、冷却効果は若干低いです。触ってみても、「思ったより冷たくない…」と感じてしまう方も中にはいます。冷房(クーラー)をつけていても暑さを感じる時など、室内で補助的に使うアイテムとしておすすめです。

【楽天市場】接触冷感タオル スポーツタオル
→乾いたままでも冷たく感じる素材ですが、水分を含ませるとさらに冷たさがパワーアップ!乾いてきたりタオルが温かくなっても、タオルを振るだけで冷たさが戻ってくるという優れもの。

<瞬冷タイプの特徴>

瞬冷タイプは水に濡らすと冷たくなり、乾いてもまた濡らせば冷たさが復活するという特徴があります!ただし、濡らして使うのでしっかりタオルを絞らないと、服や体が濡れてしまいます。

おすすめシーンは、炎天下での釣り、アウトドアレジャー、部活・スポーツなど。暑い日に屋外でハードな動きをするときに便利です!

速乾性に優れた素材も多いので、汗をたくさんかくような激しい運動の時にタオルとして使うのがおすすめ!汗を拭くとタオルがぬれて冷たくなるのでとっても便利ですよ〜!あえてタオルを濡らす必要もありませんし♪

もちろん普段の生活でも、熱中症対策にぴったりのアイテムです。

【楽天市場】ヒルナンデス!で紹介された ひんやり冷却タオル 瞬冷タイプ
→濡らす水の温度はなんでもok!水でもお湯でも濡れればひんやりするタオル。

【補足】保冷剤を使うタイプもあります

保冷剤を準備する必要がありますが、一番冷えます!!

スカーフのような形のタオルで、保冷剤を包んで使います。保冷剤を使うのですから、冷却効果は「接触タイプ」や「瞬冷タイプ」のタオルとは比べ物にならないですね。猛暑日や発熱時などにも重宝します。

ただ、保冷剤がぬるくなったら交換するという手間があります。

冷感タオルのいいところ

・日焼け防止&紫外線対策になる

タオルを首に巻いたり頭からかぶることでえ、日焼け防止や紫外線カットにも効果的です。

・おしゃれなものもある

機能性だけではなく、おしゃれなデザインのタオルも2019年はたくさん販売されています。肌触りの良さにこだわったタオルもあるので、自分に合ったものを見つけるのも楽しいです。


冷感タオル アイスタオル ひんやり 冷たい タオル COOL 冷却 さらさら おすすめ ストール 薄手 ウォータークールタオル キャンプ フェス 海 スポーツ 夏 アウトドア BBQ コミケ 公園 運動会 子供 キッズ 熱中症 熱中症対策 定形外 shss

・経済的

洗濯ができて、繰り返し使えるので経済的です。猛暑でなければクーラーを使わずにタオルだけで乗り切れることもあります。夜、エアコンをつけっぱなしで寝ている方も、このタオルを使えばエアコンなしで快適に寝られるかもしれません。冷感効果のある寝具もありますので、合わせて使えばかなりの節約になります。クーラーによる体調不良や風邪も防ぐことができます。
 

・持ち運びがしやすい

軽くて薄い素材のものが多く、かさばりません。ハンカチがわりに折りたたんでバッグに入れてもよし、首にかければ荷物にもなりません。

・子供にも安心して使える

タオルなので危険性がほとんど無いに等しいです。子供の熱中症対策にも安心して使えます。

・生活に馴染む

畑作業や草むしりなど、毎日の生活に何の負担もなく馴染みます。

・屋外でも屋内でも使える!

首や頭に巻くだけでokですし、タオルとしても使えるので場所を選びません。

【楽天市場】「冷感タオル」レビュー評価順の検索結果はこちら

冷感タイプのアームカバー

冷感タオルと同じように、アームカバーも冷感タイプがあります!

直接肌に触れるとひんやりするアームカバーは、これまでもありましたが、2019年はさらに強力な冷感を感じる素材にパワーアップしているものが多いです。

洗える素材で繰り返しても冷感効果は変わらず、洗濯後はすぐ乾きます。UVカット機能付きもあります♪

私は、普段車を運転するので、UVカット効果の高いアームカバーを持っています。おかげでこの夏は、手が日焼けせずにすみました。先日、これをつけておばあちゃんの家に行ったら「欲しい」と言われました(笑)畑仕事の時に日焼け対策として使いたいそうです。

確かに、畑仕事は暑い中屋外で作業をするわけですし、日焼け対策もしたいとのことで。冷感タイプのアームカバーは畑仕事にぴったりですね!!

冷感タイプのアームカバーは車の運転でも使えますし、畑仕事にも便利です。自分の生活シーンに合わせて活用できます。

2019年の冷感アームカバーは様々な特徴のものが!

・接触冷感-5℃

・UVカット率95%以上

・抗菌防臭加工

・吸湿吸汗機能

・速乾性のある生地なので、長時間着用してもニオイが気にならない

・キシリトールと気化熱の働きでひんやり!

・汗で濡れても気化熱の働きで冷却効果を実感!

・UVカット率は99%以上!A波もB波もしっかり遮蔽!

などなど、2019年は「機能性」を「具体的に」アピールしている製品が多いのが特徴です。

冷感ネックガード

首にある太い血管を冷却することで全身の血管を効率良く冷やし、体温上昇を抑えることができるので、熱中症予防にも効果があります。

首に巻くだけなので、とにかく使いやすいのが魅力!小さな子供から高齢の方まで、手軽に使うことができます。就寝中の熱中症対策にも使えます!

種類は、「保冷剤」を入れるポケット付きのもの、UVカット機能のあるものなど色々あります。

バイクに乗る方、ガーデニングや農作業をする方、アウトドアによく行く方に、ぜひおすすめしたい。冷感タオルだと、首に結んでもほどけてしまったりする可能性がありますが、ネックガードなら取れることはありませんので、ストレスフリーです。

保冷剤を使うタイプのものは、発熱時の解熱として使うのもおすすめ。ただ、保冷剤タイプを入れる分厚みが出るので、着用時の見た目が少し野暮ったくなりがちです。ガーデニングなど自宅での使用をおすすめします。

2019年の冷感ネックガードでおすすめは?


襟元ひんやり エリオークール(エリohクール)3色セット-水に浸すだけ 首元ひんやり 涼感 汗じみ予防 熱中症対策 クールビズ 襟のないシャツにも対応

ワイシャツの襟元につけるタイプで、シャツの裏地のように見えるネックガードがおすすめです。しかも、おしゃれ。

ハイセンスなファッションアイテムかと思わせるほどデザイン性の高いネックガードが多いです。素材も、薄さを追求しています。より自然に身につけることができます。

暑い日にワイシャツを着るのは憂鬱ですが、ネックガードを手に入れれば毎日ウキウキ気分で過ごせるかも!?

暑いっていうだけでストレス度も高くなるものですし。

おしゃれなスカーフのようなデザインのものもありますよ。装着は簡単なので、お子様にもぴったり。

首に貼るタイプも!家を出るときに貼って出て、お弁当箱と一緒に保冷剤としてもう一つ持って行って、お昼に交換しているという方もいます。

これをつけながらゴルフを楽しんでいる方もいます♪取れる心配もなく、ゴルフに集中できたそうです。

ハッカ油

ハッカ油も、冷涼感を得られる優れものです。体かシャツにかけるとヒンヤリして気持ちいいですよ(^_^)

お風呂にハッカ油を1〜2滴入れると、自然な清涼感を得ることができます。

無水エタノール10mlにハッカ油3滴、水90mlを混ぜてスプレーボトルに入れると、自然派制汗スプレーの出来上がり。虫除けスプレーとしての効果もありますし、消臭もできちゃいます。

薬物ではないので安全性が高く、お子様にも使えます。ただ、お肌が弱い人はパッチテストをしてから使いましょう。

注意点としては、火の近くに置かないことです。油なので、取り扱いには注意してください。

スポンサーリンク

昔ながらの暑さ対策

<しころつき帽子をかぶる!>

帽子の後ろに布がついている帽子を「しころつき帽子」といいます。帽子の素材によって異なりますが、日光からうなじや首を守ることで、体感温度が約3〜4℃下がったように感じます。

特に首筋は熱を感じやすい部位です。直射日光が当たらないようにすることが大切です。タオルやストールを巻いてもいいですね♪

<手ぬぐいを使う>

手ぬぐいはとにかく吸湿性が良い!タオルに比べて、濡れてもスピーディーに乾いてくれます。汗を拭くだけではなく、帽子に挟んで「しころ」の代わりにしたり、首に巻いてうなじを隠すことも可能。

涼しげな色や柄を選ぶと、より一層涼しく感じられていいですよ♪

<ステテコに汗を吸収してもらう>

暑いと汗をかいてベタベタが気になります。ストレスですよね〜。

特に、スーツを着ている方にとっては「汗問題」、深刻ではないでしょうか。何日も同じものを着るという方も多いスーツ。汗を吸ったスーツ地はニオイのもとになることもあります。それだけではなく、皮脂よごれなどが繊維の隙間に入り込んでしまうと、汗を吸わなくなります(・ω・`)

最近は、洗えるスーツというのも売っていますので、そういったものを活用するのもいいでしょう。

しかし大抵の場合、なかなかスーツは頻繁に洗えないものです。

そんな時に活躍してくれるのが、ステテコ!

スーツのパンツの下にステテコを履くと、汗を吸い取ってくれるので快適ですよ♪

ただスーツを着ているだけで暑いのに、その下にステテコなんて履けない?

最近は、暑くない素材のステテコも開発されているのでぜひ試してみてほしいです。デザインやおしゃれな柄のものもいろいろ出ているので、おじいさんっぽくもありませんよ☆

ズボンの下に履くものだから、見た目のおしゃれさよりも機能性重視だよ!という方は、日本の伝統素材『クレープ』を使ったステテコがおすすめです。

この商品を愛用している方の口コミ

・サラリーマンの夏場には必需品!

・夏でもスーツを着るのでズボンの下に「ステテコ」これを履いている。これがないと困る。

・汗をかくと夏用スーツの薄いズボンに染みがついてしまうので、これがあると助かる。

・クリーニングに出す回数が減った!

<ひんやりタオルに保冷剤をプラス>

ひんやりタオル暑い時期にはとっても便利です。

ですが、ひんやりするのは一瞬だけですぐに熱くなってしまうのがちょっと残念なところ。

そ・こ・で!

保冷剤を使います。

保冷剤をタオルで包んで首の後ろに当てると、気持ちいい冷たさが数時間続きます。最近では外出時にも利用できる専用のものも販売されています。デザインも豊富にありますよ!

<フード付きタオル>

フェスなどで被っている人もいる、フードタオル!

タオルとしての機能を持ちながら、頭や首筋を覆ってくれるので便利です。

デザインもおしゃれなものがたくさんありますので、自分の好きなものを一つ持っておくと何かと使えます。熱中症を予防するためにも、フード付きタオルのような直射日光を避けられるグッズを持ち歩くことをおすすめします。

おしまいに

2019年の進化した暑さ対策アイテムを使って、暑い日を快適に過ごしましょう。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!