近年は、40代・50代の比較的若い世代であっても、終活にとりかかる方が増えています。
その一つで、年賀状をやめる「年賀状じまい」「終活年賀状」というものがあります。
しかし、いざ年賀状をやめようと思っても、どのように書いたらいいかわからなくて悩んでしまう方も多いです。
そこで今回は、40代・50代の方に向けて終活年賀状の書き方と例文を紹介します。
終活年賀状の文例40代と50代の場合!年賀状をやめる時の書き方例文
「終活年賀状」の基本構成は以下の通りです。
1:年始の挨拶と感謝の気持ちを伝える
2:年賀状を辞める理由について
3:今後も変わらぬお付き合いに対するお願い
恐縮ではございますが時代の変化もあり
今年をもちまして年賀状でのご挨拶は失礼させていただくことに致しました
今後はメールや電話等で連絡を取り合わせていただけると有難いです
時節柄お風邪など召されませんようご自愛ください
「今後はメールや電話等で連絡を取り合わせていただけると有難いです」という一文が、これで関係を終わらせるつもりでは無いということをきちんと相手に伝えています。
さて毎年の年賀状でありますが忙しさからなかなか手が回らないので本年を持ちましてご遠慮させていただきます
ご無礼をどうかお許しください
上の例文は、忙しさを理由としています。
40代・50代だと、まだまだ高齢を理由にできない年齢です。
お仕事を忙しくしている方も多いですので、年賀状をやめる理由としては無難かと思います。
ただ、「忙しさからなかなか手が回らない」という言い回しが、相手によっては失礼にあたるかもしれません。
少しカジュアルな印象になる例文なので、相手を選ぶ必要がありそうです。ご参考までに。
平素のご無沙汰をお詫び申し上げます
さて皆様と交わしてまいりました年賀状ですが毎年したためることが難しくなってまいりました
今年をもちましてご挨拶状を最後にさせていただきます
○○様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
こちらも、簡潔で無難な例文です。
あえて年賀状をやめる理由を具体的に書いていませんが、長々と理由を書くよりも、さっぱりしていていいと思います。
表現方法は、送る相手によって何が適切かは変わってきます。
終活年賀状は簡単にいうと、「今年で年賀状を出すのをやめます」とお伝えするもの。
もらった相手は、寂しい思いをするかもしれません。
50代の母に終活年賀状をもらったことがあるかと聞いたら、「まだない」と言っていました。
もし、もらったらどう思う?と聞いてみると、
「そうなんだぁ。思い切ったね〜。と思う」と言っていました。
寂しいと思うか聞いたら、「寂しいね〜」と言っていました。
終活年賀状を出す際は、一方的に思いを伝えている印象にならないように、相手のことを気遣う言葉を入れると良いですね。
終活年賀状は40代・50代でも増加傾向に!
40代や50代でも終活年賀状を出す方は増えてきています。
ただ、終活年賀状を出す理由は高齢の方に比べると少し意味合いが異なります。
▼40代・50代で終活年賀状を出す理由 ・人間関係を整理するため ・面倒くさいから |
この二つが主な理由となっているようです。
40代・50代で、一度自分の人生を見つめ直し、これまでの人間関係を整理したいと考え始める方も多いです。
また、年賀状を書くこと自体が負担に感じるという方もいます。私の周りにも、どんどん増える送り先の宛名の管理などが大変で、終活年賀状を出した人が過去にいました。
ただ、若い世代の方が年賀状をやめたいという意思を伝えると、相手が疑問に思ったり、関わりを持ちたくないのかと変な勘違いをさせてしまう可能性は無きにしも非ずです。
終活年賀状を送ったら、相手から「どうしたの?」と電話がかかってきたというお話も聞きました。笑
そもそも、「年賀状をやめますなんて、わざわざ送らなくていいよ」という方もいますし、「何も連絡しないで勝手にやめるなんて失礼」という方もいるので、どちらがいいかは考え方次第です。
ただ、終活年賀状を送ることで、自分の思いが相手に伝わるので、何の連絡も無いよりはいいと、多くの人に好まれています。
中には、ハガキを作るのは大変だが、新年の挨拶をやめてしまうのは寂しいから、今後はLINE(ライン)で新年の挨拶をしようと考える方もいらっしゃいます。
ラインが連絡手段の主流になりつつある今、年賀状のあり方も変わってきています。
日本郵政グループも、LINEと提携して「ガチャ年賀」というサービスをはじめています。
「年賀状にさく時間を省きたい」
「年賀状代を節約したい」
「人とかぶらないおしゃれなデザインにしたい」
など、そういった方には、業界最安値級の価格&1,300種類の年賀状デザインから選べる【ネットスクウェア】がオススメです。
▼オススメのポイント٩( ᐛ )و
☆ お得な割引セールを実施中!
☆ 枚数、合計金額に関わらず送料無料!
☆ 写真入りタイプも美しさにこだわる「プレミアム写真印刷」登場!
☆ デザイン数1,300種類以上
落ち着いたデザインからスタイリッシュなものまで様々なデザインがあります。
個人的にオススメなのは、「コラボデザイン」です!
- 芸術を学んでいる学生による年賀状デザイン公募入賞作品
- 人気女性クリエイターとのコラボ作品
- 人気キャラクターとのコラボデザイン
さらに、「オリジナルデータ印刷」もできます。
自分で描いたイラストなどを年賀状にするのもいいですね。
※受付期間:12/28まで注文受付可能
▼ネットスクウェアの公式サイトはこちら
⇒★最終セール実施中★ネットスクウェアの喪中・年賀状印刷
おしまいに
今回は、終活年賀状を40代・50代の方が出す場合の例文をまとめました。
どのように書けばいいのか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。