友人の家に遊びに行く際や、外で会う時に渡したい手土産。
手土産を何にするかは決まったけれど、渡すタイミングはいつがいいの?
今回は、シチュエーションごとにいつ手土産を渡せばいいのか、ベストなタイミングを考えてみました。
私はいつも、友人と会ってすぐに挨拶の際に一緒に渡していましたが、実は別のタイミングの方がいい場合も!?
手土産はいつ渡す?友達の家に行く・お呼ばれした時に手土産を渡すタイミングやマナー
お友達のお家に遊びに行く時やホームパーティなどでお呼ばれした時は、スイーツなどを手土産として持って行くと喜ばれます♪
女友達やママ友、会社の先輩など、親しい友人のお家に行くならば、一緒に食べられるスイーツがオススメです。
どんなものを持っていけばいいかわからない!と言う方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
おすすめの、ハズさないおしゃれスイーツを紹介します。女性ウケも抜群ですよ。
さて。
手土産を渡すタイミングや、渡し方について説明します!
友人の家に遊びに行くと、おそらくお茶屋コーヒーなどを出してくれますよね。
ポイントは、このティータイムで一緒に食べられるようなスイーツを手土産に選ぶとグッドです。
女性は、可愛いものやおしゃれなもの、きれいなものを見て一緒にその感動を共有することが大好きです。
有名なパティスリーのケーキや、今話題のスイーツなどを持っていくと一緒に盛り上がることができて楽しい時間を共有することができますね♪
まず、友人宅に行く際には集まる友人の人数を事前に把握しておきます。
数は、人数分ぴったりではなく、人数分+予備で2つくらい多めに用意していくと安心です。
また、スイーツを購入する前に、友人に「洋菓子と和菓子なら、どっちが好き?」と好みをリサーチしておくのも素敵な心遣いですね。
また、アレルギーや食べられないもの(成分や原料など)を把握しておいた上で、準備するのも大切な気遣いです。
そして、友人のお家にお邪魔して、軽く挨拶を済ませた後に、さりげなく手土産を渡しましょう。
・・・・と言っても、この「さりげなく」が難しいんですよね。
できる人は、わざわざ書かなくてもさりげなく渡せるんですよね〜〜。
具体的な渡すタイミングは、以下の通りです。
手土産はいつ渡す?友人の家・部屋に入って、挨拶の時に渡す
手土産を渡すタイミングで一番多いのが、「部屋に入って挨拶の時に渡す」です。
挨拶をする時に同時に渡すことで、招いてもらったことに対する感謝の気持ちも一緒に伝えることができます。
本日はよろしくお願いします、という意味で手土産を持参したということも伝わりますよね。
招いてもらったことに対するお土産という意味で、もらう相手もスムーズに受け取りやすいタイミングです。
手土産はいつ渡す?友人のお見舞いや相手の頼みごとなどで訪問する際には渡すタイミングを注意しよう
一方、お見舞いや相手の頼みで訪問した時などには、「挨拶の時に手土産を渡す」というのは、タイミングとしては向いていないです。
なぜなら、あなたが訪問してくれたことだけで相手は感謝しているからです。
その上、手土産まで出されてしまうと相手は恐縮してしまいます。
「お見舞い」や「相手の頼みごと」と行った場面では、まずは相手が気を遣わないように、訪問のお礼を言わせてあげるのがベター。
それから色々とお話をしている中で、渡すと相手も受け取ることができますね。
でも、これは人によりけりかもしれません。
人によっては、ここまで細かく渡すタイミングを気にしていないかも。
実際、私も以前入院していた経験があり、友人がお見舞いに来てくれたということがあります。
その際、友人は私の病室に訪れてくれて、すぐに手土産を渡してくれました。
挨拶とほぼ同時のタイミングでしたが、私は全く気にならず、もうほんとに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいでした。
確かに、訪問してくれたということだけで、もう胸はいっぱいなので、プレゼントまで渡されると、恐縮しました。
私は、病室に備え付けてある冷蔵庫から、マウントレーニアを出して友人に渡して、友人はそれを飲みながら一緒に会話をしました。(私は食事制限があったため、病院食以外は口に入れてはいけなかった。血糖値の計測がちょくちょくあったため。隠れて食べてもバレるのです。笑)
私は、友人がお見舞いに来てくれることを事前に知っていたので、母に友人にあげる飲み物や食べ物などを事前に連絡して用意してもらいました。
突然のお見舞いであれば、準備はできなかったかもしれませんが、来ることを知っているのであればこちらでも飲み物やスイーツなどを準備できるので、そのようにするといいかもしれません。
ただ、お見舞いなどでは入院中でもあるし、あまり気を遣わなくても大丈夫です。
お見舞いに来てくれた時に、感謝の気持ちは友人に伝わるはずです。
なので、退院した後や少し落ち着いた頃に、友人に連絡をして、感謝の気持ちを改めて伝えたり、何か手土産を持って会いに行くのもいいでしょう。
手土産はいつ渡す?友人の部屋で落ち着いて、お茶を出されるタイミングで渡す
さて、友人宅にお邪魔する際に手土産を渡すタイミングについての話題に話を戻します。
挨拶を済ませ、部屋の中に招き入れられると、まずはお茶が用意されるケースが多いですよね。
私も、友人を自宅に招く際には、とりあえず座ってもらい、お茶やコーヒー、紅茶などを出しますね。
もし友人が持ってきてくれた手土産が、その場で食べられるお菓子類(クッキーやケーキ)などである場合は、お茶を出すタイミングで一緒に出して、友人と談笑しながら食べます♪
お茶菓子をあらかじめ用意しておくこともありますが、その際は、私が用意していたお菓子も一緒に出します。
もし、手土産を自分が一緒に食べるつもりがないのであれば、このタイミングは避けるべきです。
会社訪問の際などに多いケースですが、挨拶の時か、それ以外のタイミングで「皆さんで食べてください」という言葉を添えて、渡します。
受け取った側も、いただいたお菓子を出す必要が無いということがわかりやすく伝わるので、親切だと思います。
手土産はいつ渡す?友人との話の途中で渡す
用意する手土産が食べ物ではない場合もあります。
例えば、花束や何かプレゼントなど。
会話が弾むようなプレゼントの場合、話の途中で渡すのが良いタイミングです。
お家に到着してすぐに渡してしまうと、玄関先で立ち話をする流れになる可能性が高いです。
玄関先よりは、席についてお互いリラックスした雰囲気の中で、ゆっくり手土産の説明をしたり談笑したりする方がいいですね。
話の流れで「ここだ♪」と思ったタイミングや、話が途切れた時などに、手土産を出して相手に渡すといいでしょう。
その場で開けて欲しい時は、会話の中で渡すと、相手もゆっくりと手土産を開けることができますよね。
また、他の友人もいる場合であれば特に、全員がそろった状態で手土産を見ることができるので、会話もさらに盛り上がります。
手土産によって、このタイミングを見計らうといいですね。
先ほども例にあげましたが、お見舞いなどで訪問するなら、このタイミングがオススメです。
手土産はいつ渡す?友人と別れる時・帰る直前に渡す【レアケースかも!?】
このパターンは珍しいパターンですが、紹介させてください。
帰る直前に渡すのが適している場面があるからです。
どんな場合か?というと、、
招かれた場所が相手のオフィスや家では無い場合。
外で待ち合わせをした時などです。
招かれた場所を訪問した後、一緒にどこか別の場所を移動する可能性がある時もありますよね。
遠方から会いに来て、外で待ち合わせをするときなどは、帰る前や別れる直前に渡すのがベストなタイミングです。
なぜなら、会ってすぐに渡すと、手土産が相手の荷物になってしまう可能性があるからです。
これは、時と場合によりますが、状況を見て判断しましょう。
相手も薄々、手土産を持っていることが分かっているパターンも多いのですが・・・。
あえて自分からは触れずに、別れ際にさっと渡すとスマートです。
荷物になって申し訳ない、という言葉を添えれば、荷物にならないように持って居てくれたという気遣いも伝わりますね。
手土産はいつ渡す?タイミングがつかめない時は、雰囲気を見て渡す
相手がとてもおしゃべり好きな人だったり、ゲストがとても多いときなど、お土産を渡すタイミングが難しい時もあります。
ですが、相手の話の流れを止めてしまったり、場の空気を変えてしまってまで、無理に手土産を渡す必要はありません。
もし手土産を渡すタイミングがつかめない時は、渡したい相手の手が空いている時や、会話が途切れた時などを見計らって、ちょうどいいと思ったタイミングで、渡すといいですね。
手土産について話をしたかったり、ケーキなど早めに渡した方がいいものの場合は、少々強引に渡しましょう!
手土産が何かによって、判断するのがベスト。
手土産はいつ渡す?友達と外で会うときに渡すタイミングやマナー
確かに荷物になってしまうかも…という心配はありますが、
持ちやすい紙袋にいれるとか、重いものにしないとかそういう部分に気を使えばそこまで邪魔になりませんし…
話題にもなりますしね。^^
私も以前は迷っていたんですが、時々
「何かかったの~?」
と相手が買ったものだと思って話題に出してきた後にあげると変な空気になる事が時々あったので…^^;今は先にあげています。
その後ガンガン移動するのであれば、最後の移動のタイミング(夕飯とか)をえらべばいいのでは?と思いますよ。
個人的な体験でいうと、私は比較的田舎に住んでいるため移動は基本的に車を使います。
なので、友人と外で会う時には車で迎えに行って、一緒に車で移動するんですね。
なので、友人は私が迎えに行き、車に乗るタイミングですぐに手土産を渡してくれることが多いです。
「おはよう!今日は車を出してくれてありがとう〜!」
という感じで、車に乗るタイミングでさらりと渡してくれます。
もらう側の私としては、手土産の気遣いはとっても嬉しいものですね。
別に、何も求めていなかったのですが、サプライズ的に手土産をプレゼントされるととても嬉しいですね♪
しかも、友人は関東に住んでいる子が多いので、手土産は関東のお土産が多いです。
有名店などの美味しいスイーツをプレゼントされると、なかなか自分の地元では手に入らないので特別感があってとても嬉しいです。
そして、美味しい。
普段、出会わないお店に出会うことができるのも、手土産の面白さですよね。
有名店のお菓子も嬉しいですが、自分なりに「これは…!!!」と思ったお店のお菓子を選んでくれるのは、オリジナリティがあるし、実際に食べて美味しかったものをわざわざ買ってきてくれたということが嬉しいですよね。
友人と共有できる思い出も、手土産を通してまたひとつ作ることができます。
おしまいに
手土産を渡すタイミングにも、その時のシチュエーションや手土産の中身によって、渡すのに適したタイミングがあります。
今後手土産を渡す機会がある時には、こうした点に注意して渡しましょう。
自分の中での美味しいお店リストに追加して、自分でもそのお店に足を運んでみるというのも楽しいですよね。
是非是非、美味しい!!これは!!と思うお店に出会ったら、スマホのメモ帳でもいいのでさっとメモしておいて、友人のお家に遊びに行く際や、外で会う時に、自分なりの自慢スイーツとして自信を持ってプレゼントしてみてください。