2024年2月12日、大阪府吹田市のマンション敷地内で
10代女性2人が倒れているのが見つかりました。
2人は建物9階から転落したとみられています。
場所は吹田市片山町で
JR吹田駅から北東約400メートルの住宅街でした。
吹田市では数ヶ月前にも同じようなニュースがありました。
この記事では吹田市片山町の事故件数や治安・住みやすさについてまとめます。
目次
吹田市片山町の飛び降りどこ?
具体的な場所について
現時点で詳細は明らかになっていません。
分かっているのは
・住所が大阪府吹田市片山町1丁目
・9階建てのマンション/集合住宅
ということです。
また2023年7月27日にも
大阪府吹田市の9階建て集合住宅8階から
男女3人が転落する事故がありました。
現場はJR東海道線(京都線)吹田駅から北東に約400メートルの住宅街。
今回の事件と場所の共通点が多いですが
2024年2月12日の件と同じ場所かはわかっていません。
吹田市片山町は飛び降り多い?年間人数について
2023年7月27日にも吹田市片山町で
同じようなニュースがありましたが
このような件が多いのでしょうか。
調べたところ
吹田市片山町に絞ったデータは
現時点では公開されていませんでした。2024/02/14時点
しかし大阪府公式ウェブサイトでは
府内の地域詳細データが確認できます。
自らをあやめてしまった方の年次推移や人数、年齢の割合など
調査結果がまとめられており
手段別の人数も公開されています。
令和4年の情報によると
吹田市の飛び降り人数は年間10人でした。
10人のうち、男性が6人で女性が4人となっています。
大阪府全体では332人なので
吹田市が約3%の割合です。
この数値だけで考えると、吹田市が特別多いとは言い切れないですね。
参考資料:大阪府公式HP
吹田市は治安悪い?住みやすさについても
吹田市は大阪府北部に位置し、住みたい街として非常に人気が高い地域です。
その人気の秘密は、豊かな自然環境、優れたアクセス性、治安の良さ、充実した医療・教育施設など、幅広い要素に基づいています。
以下に、吹田市の魅力を治安と住みやすさの観点から詳しく解説します。
治安の良さ
吹田市の治安は大阪府内で比較しても非常に良好です。
2020年度の大阪府犯罪認知件数のデータによると、吹田市の犯罪認知件数は1,576件で、人口1000人当たりの犯罪認知件数は4.2件と、大阪市の12.4件に比べて大幅に少ない数値を示しています。
また、犯罪数は前年に比べて減少しており、市は防犯カメラの設置など安全・安心に取り組んでいます。
医療・教育施設の充実
吹田市は「健康・医療のまち・健都」としても知られ、高度な医療機関が集まっています。
国立循環器病研究センターと吹田市民病院が移転し、大阪大学医学部附属病院や大阪府済生会吹田病院など大型医療施設が充実しています。
教育面では、関西大学や大阪大学などの有名大学が市内にあり、市立小中学校や府立高校の教育レベルも高いことが魅力です。
住みやすさ
吹田市は交通のアクセスが非常に良好で、JR吹田駅から大阪駅まで約9分、京都駅や三ノ宮駅へも約33分でアクセス可能です。
阪急電鉄千里線や北大阪急行など、市内を走る複数の鉄道路線があり、大阪市内やその他の主要都市への移動が便利です。
吹田市内は道路網が充実しており、名神高速道路や中国自動車道へのアクセスも良好です。
商店街やショッピングセンター、飲食店が豊富で、生活に必要な施設が整っています。
さらに、市内には約500カ所の公園があり、自然環境も豊かです。
子育て支援
吹田市は子育て世代にやさしい街としても知られています。
「吹田版ネウボラ」という体制を設置し、保健センターや子育てプラザなどが連携して支援を行っています。
市立図書館では「ブックスタート」を通じて赤ちゃんに絵本をプレゼントするなど、子育て支援の取り組みが充実しています。
これらの要素から、吹田市は治安が良く、医療・教育施設が充実しており、生活環境や子育て支援も整っているため、多くの人々にとって住みやすい街となっています。
まとめ
2024年2月12日に大阪府吹田市片山町のマンションで
10代の女性2人が転落する事件が発生しました。
大阪府吹田市片山町では以前にも同じような転落事故が報告されています。
しかし、大阪府全体のデータによると吹田市の年間転落事故の人数は10人で、全体の約3%に過ぎません。
吹田市は治安が良く、医療・教育施設が充実しており、住みやすい街として知られています。
犯罪認知件数も低く、安全対策が進められています。
さらに、豊かな自然環境・良好な交通アクセス・充実した子育て支援などから、多くの人々にとって魅力的な居住地となっています。