[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

遠距離恋愛カップルはバレンタインどうする?チョコレートを送る時に注意する事

遠距離恋愛中の場合、バレンタインデーを一緒に過ごすことが難しいというカップルもいますよね。

それでも、

「会えないけれど、何かしたい」

「遠距離でも、バレンタインデーを楽しみたい」

と考えている方も多いはず!

ちなみに私も遠距離恋愛中ですが、

バレンタインデー当日は会えそうにないです。

なので、遠距離でも楽しく過ごせそうなアイディアを探るべく、

情報を集めてみることにしました。

すると、面白いアンケート調査を見つけました。

とある調査会社が、遠距離恋愛をしている男性に、

「遠距離恋愛のバレンタインで彼女に希望することは?」

という質問をしました。

すると、こんな答えが返ってきました。




チョコレートを送ってもらいたい

・「チョコレートを郵送してくれたら嬉しいな」(28歳/専門職) 

・「市販でいいのでチョコを送ってくれると嬉しいです」 
                      (36歳/営業職)

・「チョコレートが家に届いたら喜びます」(33歳/公益法人/事務職)ファナティック

バレンタイン当日に、チョコレートが届くと嬉しく感じるようですね。

会えない距離だから、チョコをもらえないだろうと思っているとしたら、

サプライズ感があってすごく喜ぶのではないでしょうか。

チョコレートを送る場合は、溶けないようにクール便で送りましょう。

どんなチョコレートを贈るか。。

手作りにしますか?

普段会えないからこそ、難易度高めな手作りチョコレートに挑戦してみるのもいいかもしれません!

遠距離恋愛のいいところは、チョコレートの試作を思う存分にできるところです。

チョコレートを試作しているところを見られる心配がないから。笑

彼の喜ぶ顔や反応を妄想しながら、チョコを作れば、

作っている時もワクワクして楽しい時間を過ごすことができそう♪

頑張って作ったチョコレートなら、彼も感動することでしょう!!

手づくりチョコレートを送るなら溶けにくいものを

サプライズでチョコレートが届いて、ワクワクしながら箱を開けてみると

中にはデロンデロンに溶けたチョコレートが入っていて第二のサプライズが∑(゚Д゚)

なんてことは絶対に避けたいですよね><

手作りのチョコレートを送るなら、溶けやすいチョコは避けたほうが良さそうです。

例えば、生クリームを使う生チョコなどは溶けやすいので避けたほうがいいかもしれません。

スポンサーリンク

また、日持ちするようなチョコレートを選んだほうがいいです。

手作りの場合、

チョコレートを使ったクッキーや、ガトーショコラなどがオススメです。

チョコレートを送る時に注意すること

いよいよ、完成した贈り物を送ります!

ここでも注意するポイントがいくつかあるので見ていきましょう。

クール便かチルド便で送ろう

チョコレートを送るときは、必ずクール便やチルド便を選びます。

クール便には、2種類あります。

「冷蔵」と、「冷凍」から選ぶことになります。

冷蔵の方を選ぶと、0〜10度で保管されます。

一方、冷凍を選ぶんと、-15度以下で保管されます。

チョコレートを送るのであれば、冷蔵の方で良さそうです♪

数年前に、友人からのお土産で冷蔵のクール便でチョコレートを受け取った経験がありますが、

チョコレートは溶けていませんでした★

また、手作りであれば、衛生面を考慮すると

2、3日以内に消費してもらうのが良さそうです。

不在配達にならないように、彼の予定をしっかり確認した上で送りましょう。

彼のお仕事の都合もあるでしょうから、夜間など時間指定をして送るのがいいですね。

食べきれる量を送ろう

「頑張って作った、愛情たっぷりの私のチョコレートをたくさん食べてもらいたい!!」

このような乙女心はもちろん共感しますし、

手作りとなると、案外大量にできちゃったりするもの。

だからと言って、食べきれない量を送られても保存が大変ですし、

とあるアンケート調査によると、

約6割の男性がバレンタインでもらったチョコを全部食べていないという

なんとも恐ろしい結果が出ています><

「靴下屋」などを展開するタビオ株式会社が男女600人に行ったバレンタインデーに関するアンケートで、
約6割の男性が「もらったチョコレートを全部食べ切れない」と回答していることが分かった。
東京ウォーカー

こんなの、悲しすぎる。゚(゚´ω`゚)゚。

美味しい時に、美味しく食べてもらえる量を送りましょうね。

梱包にも気を配ろう

届いたチョコレートの箱を開けた時に、中にあるチョコが割れていたら悲しいですよね。

確実にきれいな状態で届けるために、

梱包する時に気をつけることがあります。

紙の箱ではなく、発泡スチロールの箱に入れることをお勧めします。

100円ショップでも売っています。

送る時に保冷剤も一緒に入れるとさらにいいと思います!

運送会社のホームページなどでも、

クール便を利用するときの注意事項など

書いてあるページもあるので、利用する予定の運送会社のホームページも

ぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク
error: Content is protected !!