[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ママが花粉症や病気のときの授乳の注意点

赤ちゃんが生まれる季節によっては、インフルエンザが大流行していたり、

花粉が飛び交っていたりして授乳が大変になることもあります。

ママがインフルエンザになってしまうと、さまざまな心配が出てくるでしょう。

さらに花粉症の人は、薬が手放せないかもしれません。

今回は、ママがかかりやすいインフルエンザと花粉症に注目して、

授乳の注意点についてお話しします。

スポンサーリンク

ママがインフルエンザになったときの授乳方法

ママがインフルエンザにかかっても、母乳にインフルエンザウィルスが入り込むことはありません。

そのため、インフルエンザになったとしても授乳は続けても大丈夫です。

しかし、くしゃみや咳にはインフルエンザウィルスがあります。

母乳を飲んでいる赤ちゃんの口にウィルスがつけば、インフルエンザが感染してしまう可能性もあるのです。

つまり、母乳自体にインフルエンザウィルスが入る心配はないけれど、ママの唾液にはウィルスが入っています。

授乳をするときには、手をきれいに洗い、マスクをつけて感染を防ぐ必要があるのです。

さらに、インフルエンザになると抗ウィルス薬を服用します。

薬の中には、母乳に成分が移行するものもありますが、インフルエンザの時に処方される薬は移行しないと言われています。

しかし授乳中は薬の服用に敏感になっておきましょう。

「大丈夫」とわかっている薬であっても、服用するときには医師に「授乳中ですが服用しても大丈夫ですか」と聞いてから飲むようにします。

インフルエンザは高熱が出て、全身症状が強いため産後のママにはつらい病気です。
熱が高かったり、体の痛みが強かったりするときには、無理をせずに粉ミルクにして家族に授乳をお願いしましょう。

スポンサーリンク

ママが花粉症でつらいときの注意点

花粉症のママが花粉症の季節に出産したときには注意が必要です。

花粉症の人は、毎年薬を服用していることが多いのですが、

花粉症の薬には授乳中に飲めない薬がたくさんあります。

必ず花粉症の薬を処方する医師に「授乳中である」ということを伝えておきましょう。

さらに最近は、薬局でも花粉症の薬が購入できるようになりました。

花粉症の薬の箱には「要指導医薬品」と書かれているものあります。

これは、薬剤師など有資格者の指導を受けて使う必要があるという意味です。

「去年買った薬が残っていた」と自己判断で使うのではなく、

授乳中は手間がかかっても都度確認をするようにしましょう。

花粉症で鼻が詰まってしまうと、頭がぼうっとしてしまい注意力に欠けることがあります。

赤ちゃんのお世話は24時間止まることなく続きます。

自分一人で背負い込むと、思わぬ事故につながってしまうこともあるのです。

花粉症の症状がひどいときには、無理をせず家族に協力をお願いしましょう。

産後は肌も荒れがちです。

鼻をティッシュでこするため、肌もガサガサになりがちです。

さらに母乳はママから大量の水分を奪っていきます。

産後の生活は忙しいけれど、自分の肌と母乳のためにも水分を多くとるように気をつけましょう。

おしまいに

インフルエンザと花粉症以外にも、ノロウィルスなどの感染症もあります。

産後は体力が低下し、さまざまな病気に感染しやすくなっているのです。

できるだけ人ごみを避けて、外出時はマスクをつけるなどの工夫をして感染を防ぐようにしましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!