[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エアコンからゴキブリの音!駆除方法や侵入する理由・効果的な対策を紹介

エアコンからゴキブリのような、カサカサ…バタバタという音が聞こえたら、気になってしょうがないですよね。もし寝室のエアコンからそんな音がしたら、いつゴキブリが出てくるかわからない恐怖で安心して眠れません。

この記事では以下のことがわかります。

・エアコンの中にいるゴキブリを駆除する方法
・なぜエアコンにゴキブリが入ってしまうのか
・ゴキブリが好む環境の条件
・効果のあった対策方法

さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

エアコンの中にいるゴキブリを駆除する方法

エアコンの中にゴキブリがいる場合は、どうやって駆除したらいいのでしょうか。
この時に気をつけることがあります。エアコンの吹き出し口に直接、スプレーなど駆除剤をかけてはいけません。なぜなら、エアコンが故障してしまう可能性があるからです。

エアコンから出てきたところをしとめる

エアコンからゴキブリが出てきたところをバシッとしとめる!という手っ取り早い駆除方法です。でも、これができるなら苦労しませんよね(´;ω;`)私も無理です。。

スリッパで叩くなんて絶対無理!という方は、「凍殺ジェット」がおすすめです。殺虫成分が入っていないので人体に悪影響がなく、室内でペットを飼っているご家庭でも安心して使うことができます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フマキラー 殺虫スプレー 凍殺ジェット 殺虫剤不使用(300ml)
価格:996円(税込、送料別) (2019/5/28時点)

燻煙剤を使う

ゴキブリ用の燻煙剤を使うとエアコンの中にいるゴキブリを駆除することができます。

煙が出るタイプのものを使う場合は、火災報知器のスイッチを切ってから使いましょう。あるいはビニール袋をかぶせておくのもいいです。燻煙タイプだけではなく、霧状になるものもあります。このタイプは、マンションなど集合住宅に住んでいる方は使いやすいです。

燻煙剤を使えば、エアコンの中にいるゴキブリを駆除することができます。ただ、エアコンの中に卵が産み付けられている可能性もないとは言い切れません。そのため、燻煙剤を使ったら約10日後にもう一度燻煙剤を使うと効果的だと言われています。

ミント系の香りを使う

ゴキブリは、ミントの香りが嫌いです。そこで、ミントの香りがするアロマオイルや、ハッカ油をエアコンの吹き出し口にシュッと吹きかけてみましょう。駆除効果はありませんが、ゴキブリがこの香りから逃げるためにエアコンから出てくる可能性があります!

ミントのアロマオイルやハッカ油は、人体にも悪影響はありません。子供や持病のある方がいても安心して使うことができます。ただ、犬や猫にとってミント系の植物油は有害です。なので、室内でペットを飼っている場合は使わない方がいいでしょう。

エアコンの中にいるゴキブリを駆除した後にやること

エアコンの中にいるゴキブリを退治した!これで一件落着。安心して寝られる・・・。と思いがちですが、まだやることがあります。それは、エアコンのフィルター掃除です。もしゴキブリがエアコンフィルターに卵を産み付けていて、それを放置しちゃったら…想像しただけでゾッとします。

エアコンフィルターに産み付けられた卵の取り除き方

用意するもの
掃除機
タオル
ビニール袋

(1)掃除機で卵を吸い取る。エアコンのフィルターに、ゴキブリが卵を産みつけてしまった場合は、掃除機でフィルターについているゴキブリの卵を吸い取る。

(2)エアコンフィルターを洗う。フィルターを水洗いし、タオルで拭いて乾燥させてから元の位置に戻す。

(3)掃除機のゴミを捨てる。掃除機のゴミもすぐにビニール袋に入れて密封し、1番近い燃えるゴミの日に捨てる。ゴキブリの卵には、殺虫剤が効かないので一刻も早く捨てましょう。

自分では無理!!という方は、プロにお任せしましょう。
エアコン清掃なら【エアコンクリーニングプロ】にお任せ!

ある場所にゴキブリ駆除剤を置く

エアコンとゴキブリの縁を切るために、おすすめなのは駆除剤を置くこと。「当たり前の対策すぎる!」と思いますよね。でも・・・置き方をちょっと工夫するだけで駆除剤の効果が格段にアップするんです。

(1)エアコンの上に毒餌を置くタイプの駆除剤を設置する。

(2)エアコンの室外機の下に毒餌タイプの駆除剤を設置する。

エアコンの上と室外機の下に駆除剤を置くだけで効果がアップします。

オススメの駆除剤は?

毒餌の駆除剤は、市販だと「ブラックキャップ」がダントツでオススメです。うちはこれを置いてからゴキブリを見たことがありません。

ゴキちゃんストップ」というプロのゴキブリ駆除業者が使う駆除剤も効果抜群です。ただ、これは強力なので「いろいろな駆除剤を試したけど効果がなかった」と本気で悩んでいる方だけにオススメします。「ゴキちゃんストップ」を使うと、家の中でゴキブリの死骸を見ることなく駆除できるので、ゴキブリを見るのも無理!という方にもいいかも。

ゴキちゃんストップの詳細はこちら

なぜエアコンにゴキブリが入ってしまうのか

実は、エアコンはゴキブリが大好きな環境がそろっています。

ゴキブリが大好きな条件その1

水と食料

ゴキブリが生きていくために欠かせない、水と食料がある場所。なんとゴキブリはホコリなどのゴミも餌にします。髪の毛も食べますよ。いやだ〜鳥肌たってきた。

人間は、1日に50〜100本くらい髪の毛が抜けます。お風呂から上がったらすぐに、排水口をチェックすることを強くおすすめします。排水口にたまる髪の毛はすぐに捨てましょう。そのままにしておいたら…じめじめしたお風呂場×髪の毛なんて、ゴキブリをおもてなししているようなもの(´;ω;`)

ゴキブリが大好きな条件その2

湿気

ゴキブリは、湿気がだ〜いすき。実際に、自分が過去にゴキブリと対面したときの記憶を辿ってみると、お風呂場やキッチンなど湿気の多い場所で「きゃぁぁぁ><」となったことがあります。

ゴキブリが大好きな条件その3

暗くて狭い場所

ゴキブリは夜行性で、暗くて狭い場所が好きです。例えばトイレ、キッチン、下水道などに住みつき、たくさんの病原菌や病原体を体につけて夜にでてきます。そんな状態で食べ物や食器の上を歩きまわるというゾッとする話を聞きました(´;ω;`)ウォォ

ゴキブリが大好きな条件その4

ある程度の暖かさがあること

ゴキブリは、温度が7℃以上の場所が好きで、住みつきます。あんなにタフで生命力に溢れたゴキブリでも、寒いのは苦手みたいです。

というわけで、エアコンはゴキブリにとって好条件の物件とも言えるわけです。

対策方法は?

とにかく除湿!

ゴキブリは、湿気が大好きです。湿気のあるところに引かれてくるので、まずは除湿をすることが大切です。

1日数回、エアコンを最低温度にして、1時間ほど運転してください。窓は開けなくてokです。エアコンの最低温度は、たいてい17度か18度くらいです。これをやると、エアコンの中から嫌なにおいが出てくるのを防ぐこともできます!この時、寒くても設定温度を20度以上にしてはいけません。なぜなら20度以上で運転すると、しっかりと除湿ができない場合があるからです。。

エアコンがないところではなるべく除湿機を使いましょう。扇風機も有効です。

ゴキブリ対策にベストは湿度はどのくらい?

ベストな湿度は50%です。

逆に、ゴキブリが好む湿度は75〜100%です。この湿度は、カビやダニも好みます。ちなみに人間が快適だと感じる湿度は40〜60%なので、ゴキブリ対策のために湿度を50%程度にしても不快感はありませんので安心です。

なぜゴキブリは湿度50%の環境がキライなのかというと、脱水症状が起きるからだそうです。50%のところでは水を探そうと必死になるので、なるべく湿気のあるところへ移動していくのですね。

20度以下で空気が乾燥しているような環境はゴキブリにとって非常に不快な環境です。高温多湿を好む夜行性の強い害虫なので、その逆をいくような環境をつくることを意識しましょう。

扇風機を活用するのもおすすめです。例えば、エアコンの空気を扇風機でキッチンに送り込めば、乾燥した空気がまわりやすくなるのでゴキブリ対策になります。この時も、窓を開けないことがポイントです。

スポンサーリンク

お部屋だけを除湿しても不十分!

私は以前、殺虫剤や忌避剤などをお部屋に使ってゴキブリ対策をしようとしたことがありました。でも、お部屋だけを対策したってダメなんですよね。なぜならゴキブリは、どこからでも入ってくるから(>_<) いろんな対策方法を試してみましたが、一番効果があったのは除湿です。効果が抜群な上に、薬剤を使う必要もないですから健康面でも心配ありません。最高ですよね!

お部屋だけではなく、以下の場所も除湿しましょう。

・廊下

・お風呂

・トイレ

・クローゼット

・キッチンのシンク下の棚

お部屋を頑張って除湿して乾燥させても、こういった場所がジメジメしているとゴキブリが出てきちゃうことがあるんですよね。。しぶとい。。

家中を除湿するってどうやるの?

(1)家中のあらゆるドアを開け放つ。

(2)エアコンや除湿機のないところには乾燥した空気が流れてくるように扇風機を置く。

(3)エアコンを最低温度に設定。送風は最強に設定。

(4)1時間くらい、エアコンと除湿機を稼働させる。扇風機も。

エアコンの設定温度を一番低くする理由は、除湿力を高めるためです。部屋の温度が高くても、湿度が低く乾燥していればゴキブリは出てきません。



おしまいに

ちなみに、虫が大嫌い、ゴキブリなんて姿をみるのもイヤ!引っ越したいレベル!という方は、害虫駆除業者さんか、エアコンクリーニング業者さんにおまかせする方法もありますので検討してみてください。最近では、ゴキブリ専門の駆除業者さんもいます。心強いですね。

ふと、エアコンのメーカーさんに頼むことはできないのかな?と思い聞いてみたところ、ゴキブリ退治という依頼での訪問は受け付けていないとのことでした。

というわけで、プロに頼む方は害虫駆除業者さんか、エアコンクリーニング業者さんに問い合わせましょう。

スポンサーリンク
error: Content is protected !!