[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

松茸の探し方|松茸が生える場所の特徴や探すポイントを簡潔に紹介

松茸は闇雲に探しても見つかりません。

生える場所の特徴や探すポイントをしっかりと把握して、気合を入れて収穫に挑みましょう。

スポンサーリンク

松茸の探し方|松茸が生える場所の特徴

松茸の生える場所には特徴があります。

・日当たりがいい
・風通しがいい
・水はけがいい

特にこの3つの場所を好んで生えてきます。これらが当てはまる場所を重点に探すことをオススメします♪

松茸の探し方|探すポイントを簡潔に紹介

松の木の根っこ付近

松茸は、松の木の根っこについた菌から生えてきます。松の木の根っこや、その周辺をよく見てみましょう。慣れていない方は、枯れ葉と区別がつきにくいので、踏まないように慎重に探しましょう。

山の斜面

山の斜面に生えることも多いです。松茸をもし見つけたら、その場所から水が流れていきそうな方向の斜面を探してみましょう。すると、もう一本生えていることがあります。ちょっと離れているところも、たどって見てみましょう。

から見上げる

上から見て探すと落ち葉などがかぶっていてわかりにくいです。下から見上げるようにして探すと、ヒダ(松茸の傘の裏面に放射状に形成される刃状の器官)が見えるので見つけやすくなります。

とにかくたくさん歩いて色々なところを見回す

初めての方などは特に、まずはたくさん歩いてみましょう。松茸探しは難易度が高いのです。慣れている方は、雰囲気や匂いや感覚で松茸を探すことができるそうですが、初心者の場合はなかなかそうもいきません。たくさん歩いて「ありそう」と感じたところをくまなく見回してみましょう。

松茸は同じ場所に生えやすい

なかなか見つけるのが難しい松茸ですが、毎年同じ場所に生えることが多いです。
なので、初めての方は、松茸狩りに行ったことのある方に、過去にどこで松茸がとれたかを聞いて、そこに行ってみましょう。教えてくれるかどうかは分かりませんが(笑)

松茸をとった経験のある方は、前回と同じ場所に行ってみると、あるかもしれませんね。

松茸狩りに行くたびに、どこでとれたか、自分の記録を残すのはもちろん、他の人がとった場所も覚えておくといいです。

スポンサーリンク

おしまいに

松茸が生える場所の特徴や探すポイントをおさえて、松茸狩りを楽しみましょう。

立派な松茸が収穫できますように!

スポンサーリンク
error: Content is protected !!